
すでにご存じの方も多いとは存じますが、今年の10月14日にWindows10のサポートが終了しました。
サポート終了とは簡単に言えば、インターネットやメールを安心して利用できなくなる(毎月配布されていたセキュリティ更新プログラムの提供が終了する)ということです。
具体的には悪意のあるプログラムに侵入されたり、様々な攻撃を受けたり、というリスクが生じるということです。
パソコンによっては、簡単にWindows11にアップグレードできる機種もあるのですが、少し古い機種になると要件を満たさず、アップグレードができない機種も多数あります。
新しいパソコンを買うのがベストの選択ではありますが、何分にも高価であることと、今までの環境が大きく変わってしまうことに不安を覚える方も多いかと思います。
そこで教室では古い機種でもWindows11にアップグレードするサービスを有償で始めました。
またこのサービスでは、Windowsの入っているドライブをSSDという最新の機器にコピーして使用するため、データや環境はそのままでパソコンの操作スピードが劇的に早くなる可能性があるメリットがあります。
この機会にセキュリティについて、今一度考えてみられるのはいかがでしょうか?
Windows11アップグレード料金 44,000円
※アップグレードは長時間に及ぶ作業時間が必要となりますので、パソコンをお預かりしての作業となります。

